ダイヤモンド富士の初日の出
新年、あけましておめでとうございます。
年が明けて数時間後に出発のバスツアーで、本栖湖・竜神池へダブルダイヤモンド富士の初日の出を見に行きました。国内バスツアーに参加するのは初めてでしたが、ひとりで行けないところへそのタイミングで連れて行ってもらえるのはとってもありがたいです。富士山本宮浅間大社(富士山が御神体)へ初詣に行って、初日の出を見て、温泉に入って帰ってきました。他にも一人で参加の方は結構いたみたい。
ダイヤモンド富士の初日の出はいろいろなところで見られるようですが、池にそれが写るのを見られるのはここだけらしく、暗いうちから場所取りをする写真家さんやテレビクルーもいました。日の出は7時前でも富士山から日が昇るのは8時過ぎ、バスで待機することもできたのですが、勇気を出して到着した6時ごろから良く見えそうな場所で待つことにしました。めったにできない体験を存分に味わいたかったのです。
そのつもりでたくさん着て行ったので体はまずまず大丈夫でしたが、足先の冷たさが…。-10度の中2時間じっと立っているのは修行のよう。南極のペンギンの気分(笑)。周りの人たちもみんな忍耐強く待っていましたよ。日の出の瞬間は、次第に光が強くなり明るく暖かく、太陽の恩恵を身をもって実感しました。感動よりも暖かくなってホッとしました(笑)。池の氷を解かすためにずーっと放水しても溶け切らず、ダブルダイヤモンド富士とはなりませんでしたが、大きな富士山に向かい合って日の出を待った時間はきっと忘れないでしょう。

元旦から飛ばし過ぎ、その後は家でぼんやり過ごすお正月でした。普段そんなに夢を見ないのに、仕事で失敗した初夢を見たり(笑)。今年どんなことがあるのか分からないけれど、それも楽しみに過ごしていきたいと思います。誰にとっても、穏やかな一年となりますように。

コメント4件
クレモナ親父さん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
旅行会社からのダイレクトメールでいろんなバスツアーを知りました。
寒かったです!今思い出すと楽しかったと思えるけれど、その時はそんな余裕がありませんでした(笑)。
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰してしまいましたが時々遊びに来ていました。
おいしそうなお菓子や取り組まれている素敵なヴァイオリンの曲がいっぱいで、いつも温かい気持ちになります。
ダイヤモンド富士の初日の出とは素敵!
寒いのは苦手だけど私も見てみたいなぁ。
良い一年になりますように。またお会いできたら嬉しいです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
みほさん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ダイヤモンド富士ツアーなんてあったんですね。いつか参加してみたいですが、寒そうですね(笑)でも、貴重な経験でしたね。